基本情報
”誰が優秀なプロジェクトマネージャーでしょうか?
ロンドン市は地下鉄網の再設計を依頼しました!
乗り継ぎを効率良くし、できる限り多くの観光スポットを巡り、テムズ川の地下を通るトンネルを利用しましょう。都市が定めた条件を満たすように配慮してください。誰が優秀なプロジェクトマネージャーでしょうか?” (BGAより引用)
(画像は全てBGAより引用)
ネクストステーションロンドンの戦略・コツはこちら
ゲームの傾向
難易度 :★★☆☆☆
戦略 :★★☆☆☆
運 :★★☆☆☆
やりとり:★☆☆☆☆
※画像・基本情報はボードゲームアリーナ公式HPより
ルール
ゲームの目的
より多くの区画に、より多くの駅に、各路線と繋げながら高得点を目指します。
路線を引く時のルール
- 線の引き方
- 右上に指定された色の駅から線を引き始める
- 左上に引かれたカードに書かれているマーク(○, △, ◻, 五角形)と同じ駅に向かって線を引く
- 線は直線で、破線のある所に引く
- 線路の終端から新しい駅に線を引く (※例外あり 後述「切り替えポイントについて」)
- 線を引けない状態
- 破線がないところには引けない
- 線は途中で曲げてはいけない
- 駅をまたいで線を引くことは出来ない
- 線と線が交差してはいけない
- 1つの路線(同じ色)で、一度通った駅に戻っては行けない
- 既に引かれている線には引けない
ゲームフロー
- 各色を1ラウンドとして、計4ラウンド実施します。
- ラウンドのはじめにランダムで路線の色を指定され、その駅から線を引き始めます。各プレーヤー異なる色を指定されます。
- 山札から1枚引き、そのカードのマークの駅に向かって線を引く。
引ける線がなければパス。これを繰り返す。 - 使用されたカードのマークには×が付けられ、そのラウンドでは以降使われない。
- カードには青色と赤色の2種類が存在し、全ての赤色のカードが使われた時点で、そのラウンドが終了。
- 別の色に移り、同様にラウンドを実施していく。
得点計算
黄色で分けられている13箇所の区画(3×3マス+4コーナー)と、各区画内での最大の駅の数を計算に使用します。
1. [ラウンドで到達できた区画の数]×[ラウンドで同一区画内で到達出来た最大の駅数]
2. [中央の川を交差させた回数]×2点
3. 別の色の路線を駅で繋げた駅数
2色…駅数×2点
3色…駅数×5点
4色…駅数×9点
4. 観光名所 (トゲ付きの駅) への到達回数 到達するたび一番下のトゲ付き数字を左から塗り潰して
一番左の数字が得点
5. 共通目標 (後述) 達成で各10点
全ての合計点が最終得点となります。
共通目標について
ゲームの設定によっては、共通目標を設定することが出来ます。
基本的に設定されている方が多い印象ですので、このルールも把握しておいてください。
共通目標は以下の5つで、その内の2つが1ゲームで選択されます。
全ての路線を合わせて以下目標を達成することでそれぞれ10点を獲得できます。
1. 別の色の路線の交差を8駅作る
2. 13区画全てに到達する
3. 観光名所 (トゲ付きの駅) 5箇所全てに到達する
4. 中央の区画の9駅全てに到達する
5. 中央を横断する川を6回交差させる
中央駅(?駅)・ワイルドカードについて
中央の区画に?が書かれた駅が1つあります。この駅は中央駅で、○, △, ◻, 五角形のいずれのマークであっても繋げることが出来ます。
また、青赤1枚ずつワイルドカードが存在します。
このカードが引かれたターンは、線引きのルールに則る限りどのマークにでも繋げることが出来ます。
切り替えポイントについて
各ラウンドに1枚、青色の切り替えポイントのカードが存在します。
切り替えポイントが引かれた場合、このカードの次に引かれたカードに対して切り替えマークが付き、「線路の終端から新しい駅に線を引く」の制限が取り除かれます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
以上がネクストステーション・ロンドンのルールになります。
得点計算が初めのうちは慣れないと思いますが、ボードゲームアリーナでは計算は自動で行ってくれるので安心して楽しめます。
また、線を引ける場所もわかりやすく表示されるので、初心者の方も、時間に追われることなく実施できます。
他者からの介入がないので、邪魔されるストレスがないのも良い点で、うまくなればなるほど高得点を目指すことが出来ます。
私はネクストステーション・ロンドンはグッドプレーヤーです。
次回はネクストステーション・ロンドンの戦略やコツを掲載していきたいと思います。
それでは。